お知らせ

「学習に力を入れたい、部活動・委員会活動を頑張りたい、そんな自分の得意が伸ばせます!」

「大学進学から就職まであらゆる生徒の進路実現を目指します!」

本校は、80年の歴史を誇る湯本高等学校と74年の歴史を刻む遠野高等学校が統合し、令和4年4月に「福島県立いわき湯本高等学校」として新たに開校いたしました。そして、統合の年に入学し、いわき湯本高等学校の教育課程で3年間学んだ生徒たちが、この春卒業を迎え、統合が完成いたしました。                              

本校では、学びの柱となる2コース6系統の授業(2年次より)、県教委の教育プログラム(保健・医療コース)、地域を学びのフィールドとした探究学習、活発な部活動・生徒会活動等、「いわき湯本ならでは」の教育活動において、生徒の個性に応じた、一人一人に寄り添ったきめ細かで丁寧な指導を実践し、生徒の夢の実現を図るとともに、地域を支える核となって活躍する人材を育成してまいります。

また、開校時からの理念である、“ありがとう”と言える・言ってもらえる生徒・教職員・学校を目指してまいります。

引き続き、地域の皆様のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

  令和7年4月1日

                                      校長  阿 部   学

R7学校経営・運営ビジョン.pdf