福島県立いわき湯本高等学校
7月28日(金)に震災学習で双葉町にある東日本大震災・原子力災害伝承館を訪問しました。伝承館には、地震・津波、原発事故の被害を伝える資料が約200点展示されています。証言映像やタッチパネル、模型などもあり未曾有の複合災害について理解を深めることができました。また、震災を経験した語り部から当時の地域の状況や避難生活について生の声を聴いたり、フィールドワークを通じて自分自身で復興の現状を体感したり、生徒たちは直に震災・原力災害について学ぶことができました。
福島県観光物産交流協会が主催している「ホープツーリズム(教育旅行版)~今、福島でしか学べないことがある!ふくしま学宿~」という福島訪問企画で、東京の明治大学付属中野八王子中学高等学校の生徒(25名)がいわき市を来訪しました。
7月26日(水)には、いわき産業創造館において、県教委の「震災と復興を未来へつむぐ高校生語り部事業」に取り組んでいる本校の生徒が、明治大学付属中野八王子中学高等学校の生徒と交流をしてきました。グループワーク等を通して、お互い震災学習で学んだことについて活発に意見の交換をすることができました。今後更に両校の交流が深まることを期待しています。
大きくなってきました。
しっかり育てなければならないという責任感を感じています。
伝統の重みを深くかみしめながら生徒と共に大切に育てていきます。
7月14日(金)に福島県教育委員会「教育プログラム(保健・医療コース)」の一環として、保健・医療系の進路を考えている1年生を対象に、出前講座を実施し、保健・医療分野の仕事への理解を深め、進路意識の高揚を図りました。今回は、福島県立医科大学保健科学部臨床検査学科准教授 鈴木英明先生と医療創生大学看護学部教授 樅山定美先生にお越しいただきご講話をいただきました。生徒たちは、保健・医療分野への興味、関心を大いに高めることができました。
順調に成長しています。
成長するにつれて、違う形の葉も出てきました。
新たな発見です。
観察するのが楽しみです。