6月26日(月)に情報委員会主催で「ClassroomとJamboardを用いた一人一台端末の活用~インタラクティブな学習環境を手軽に作る~」というテーマの教員研修会を開催しました。本校の教員は皆、新たな可能性に挑戦し続けています。引き続き教職員一丸となり、生徒の資質・能力の向上のために頑張っていきます。本日の研修の目標は以下の3つでした。
①Classroomでクラス(講座)を作成し、生徒が参加できるよう準備する。
②Jamboardを操作し、ワークシートを作成できる。
③ClassroomとJamboardを併用して生徒の学習状況の確認・採点ができる。
6月20日(火)に「生徒の学習効果を高めるための観点別評価の在り方~昨年度の実践を踏まえ客観的かつ公正な評価体制の構築に向けて~」というテーマで教員研修会を開催しました。
本校では昨年度、教育課程委員会等で議論を重ね、学校の中で統一された観点別評価を作成し、実践しました。今年度は、その実績を踏まえ、改善点等を洗い出し評価規準等の検証を行っているところです。
今回のこの研修会では、教科ごとにグループワークを行い、本校の観点別評価の現状と課題を全教員で共有することができました。
今後、評価の結果が教員の指導改善や生徒の具体的な学習改善に繋がるような観点別評価の構築を図っていきます。
6月7日(水)に情報委員会主催の教職員を対象にした「ClassroomとJamboardを用いた一人一台端末の活用~インタラクティブな学習環境を手軽に作る~」というテーマの研修会を行いました。その結果、先生方は、徐々に授業の中で一人一台端末を活用し、双方向でのやりとりをとおして、生徒に考えさせたり、お互いの考えを共有したり、様々な取組にチャレンジしています。生徒の力になるよう、ICTの新たな可能性を指導に生かしていきましょう。
コロナ禍で昨年まで紙面開催としていました同窓会総会ですが、今年度は秋頃(9月~10月)に会場を設定し開催する予定です。日程等は確定しましたら学校のHPで連絡する予定でおります。
6月11日(日)14:00から、いわき芸術文化交流館アリオスにおいて、第2回吹奏楽部定期演奏会が開催されました。第Ⅰ部(クラシックステージ)では、吹奏楽部OBのトロンボーン奏者紺野駿人さんとのコラボがあり、第Ⅱ部(客演ステージ)では、中村睦郎さんを指揮者にお迎えしての演奏、第Ⅲ部(ポップスステージ)では、「小さな世界」において、いわき市立湯本第一小学校吹奏楽部及び合唱部、いわき市立平第三小学校吹奏楽部、いわき市立汐見が丘小学校吹奏楽部の皆さんとの共演があり、どのステージも感動的な素晴らしいステージになりました。吹奏楽部の皆さん、練習お疲れ様でした。保護者の皆様、吹奏楽部OBOGの皆様、生徒のサポートありがとうございました。また、お忙しい中、ご来場くださいました皆様、ご支援誠にありがとうございました。
本日放課後、ボランティア委員会による通学路の清掃が行われました。ボランティア委員会の生徒たちは、自分たちの通学路に落ちているゴミを熱心に拾っていました。校内でも校外でも、ゴミが落ちていたら自主的に拾えるような心の余裕を持てるといいですね。湿度が高く暑い中、大変ご苦労様でした。