野球部

野球

 

【活動日】毎週火曜日~日曜日:全体練習(試合含む)

【部員数】3年:7名(うちマネージャー1名)、2年:14名、1年13名(うちマネージャー1名) 計34名

 

 

【大会実績】 ・2018 甲子園予選 準決勝出場、 秋季大会 県大会ベスト8

       ・2019 甲子園予選 3回戦敗退、 秋季大会 いわき市予選 3回戦敗退

       ・2023 甲子園予選 2回戦敗退  秋季大会 いわき市予選 優勝

       ・2024 甲子園予選 準々決勝敗退 秋季大会 県大会ベスト8

 

活動報告

投球動作についての講習会

2025年1月20日 17時50分

1月19日(日)に本校で顧問、理学療法士、トレイナー、野球部員向けに投球動作についての講習会を行いました。

今回は、講師に投球指導やトレーニング指導がご専門の松坂大輔様をお招きしました。

2024いわき支部高等学校野球部対抗競技大会

2024年12月17日 16時41分

12月14日(土)にシーズンオフにおける基礎体力の増強を図り併せて野球の技術向上に資することを目的として

クレハ総合グランドで、2024いわき支部高等学校野球部対抗競技大会が行われました。

①1500m、②1800mR、③立ち三段跳び、④塁間継投、⑤塁間走、⑥打撃の種目で学校対抗で汗を流しました。

栄養学教室

2024年11月11日 16時38分

11月7日(木)に本校で野球部員向けに栄養教室が行われました。

Re-Birthより管理栄養士の田丸様をお招き今回は、『1日に必要なエネルギー量とシチュエーション別の栄養素について。』をテーマに講義をしていただきました。

ここで学んだことを活かし春に向けてより大きな体を作り勝利を収められるよう邁進してまいります。

第29回 国体開催記念いわき支部高等学校野球大会

2024年10月31日 17時48分

10月24日(木)より開催されました、第29回 国体開催記念いわき支部高等学校野球大会の結果を報告します。

10月24日(木)2回戦 対 いわき光洋 3-5 〇

10月27日(日)準決勝戦 対 いわき総合・小名浜海星・平商業・福島高専合同 0-10 〇

同日    決勝戦 対 平工業 2-11 〇

今年度を締めくくる公式戦で見事、優勝を果たすことが出来ました。たくさんのご声援をありがとうございました。 

第76回 秋季東北地区高等学校野球福島大会 結果報告

2024年9月26日 18時19分

9月12日(土)より開催されました第76回秋季東北地区高等学校野球福島大会の結果を報告します。

9月14日(土)1回戦 対 福島 7-2 〇

9月16日(月)2回戦 対 日大東北 4-2 〇

9月21日(土)3回戦 対 学法福島 9-3 〇

9月24日(火)準々決勝戦 対 聖光学院 5-13 ✖ ベスト8

以上になります。

悔しい結果になりました。たくさんのご声援ありがとうございました。

今年度は残すところ、第29回国体開催記念いわき支部高等学校野球大会のみとなりました。

湯本の粘り強い野球で優勝目指し邁進してまいります。

第76回 春季東北地区高校野球福島いわき支部大会 結果報告

2024年5月17日 18時44分

4月20日(土)から第76回春季大会いわき支部大会が開催されました。

結果は以下の通りです。

4月23日(月)2回戦 対 平工業 7-0 〇

  28日(日)準決勝戦 対 磐城 3-2 ✖

5月4日(土)第3代表決定戦 対 小名浜海星 10-0 〇

見事、県大会出場を決めることができました。

5月18日(土)より、春季大会県大会が開催されました。

結果は以下の通りになります。

5月19日(日) 2回戦 対 聖光学院 1-10 ✖

悔しい結果となりました。

支部大会より、たくさんのご声援ありがとうござしました。

12月 活動

2024年1月9日 17時09分

12月より対外試合禁止期間に入りました。部員は期間が明けるまで,チームの課題,個人の課題を解決できるよう部活動に励んでいます。

さらに成長できるよう部員,スタッフ一同邁進してまいります。

3年生を送る会

2023年12月4日 15時29分

12/2(土)に南部スタジアムにて3年生を送る会が行われました。

紅白戦では3年生が後輩の部員と楽しく試合をする姿が見られました。

部員一同3年生を思いを胸に,保護者の皆さま,地域の皆さま,教職員の支えがあることに感謝し,今後も邁進してまいります。

栄養教室(保護者様向け)

2023年11月30日 12時10分

11/25(土)に保護者様を対象に栄養教室が行われました。

部員の食事について,Re-Birthよりお越しの田丸様よりお話をいただきました。

これを機に,より大きく成長したいわき湯本高校野球部員となることを期待するとともに,春先より勝利をおさめることができるよう邁進してまいります。