剣道部

 

 【活動日】月曜日ミーティング、火~日 稽古、不定期休み

【部員数】男子7名、女子8名、計15名

 

 

 

【令和4年度大会実績】 ・第68回福島県高等学校体育大会 男女団体出場 女子団体3位

            ・第54回東北高等学校女子剣道選手権大会 女子団体出場

            ・第75回福島県総合体育大会 男女団体出場 女子団体3位

            ・福島県高等学校新人体育大会 男女団体出場 男子団体3位

                           女子個人出場 吉田和香奈 澤田 早栄 小松桜和

            ・第42回福島県高等学校選抜剣道優勝大会 男女団体出場 女子団体2位

            ・第35回東北高等学校剣道選抜優勝大会 男子団体出場

活動報告

令和7年度 いわき地区中高合同錬成会に参加しました

2025年4月9日 18時46分
45日(土) 南部アリーナにおいて、令和7年度 中高合同錬成会が行われ、
中高あわせ23の学校が参加しました。

1744184087790

開会式後、高校生が中心となって、まずは準備運動、素振り、アップを行い、
それから、高校生チームと中学生チームに分かれての試合錬成が行われました。
最後には先生方から地稽古を通してご指導をいただきました。

1744184095295

閉会式では各校が学校紹介を行い、いわき湯本高校も剣道部の活動や魅力を
しっかりと伝えることができました。

今回の錬成会を通して再確認した課題を克服し、
これからの大会に向け、継続して鍛錬を重ねていきたいです。

第69回福島県高等学校体育大会剣道競技結果報告

2023年6月8日 15時58分

第69回福島県高等学校体育大会の結果報告です。

郡山総合体育館で5月27日(土)~29日(月)に開催されました。

男子団体 2回戦 いわき湯本3(5)ー0(0)小野

     3回戦 いわき湯本0(1)ー4(6)聖光学院

女子団体 2回戦 いわき湯本2(6)ー0(3)会津

     3回戦 いわき湯本1(2)ー0(0)安積

     準決勝 いわき湯本2(5)ー1(3)郡山女子大学附属

     決 勝 いわき湯本0(1)ー4(7)白河

男子個人県大会出場者

     髙坂磨旺(3年) 宗像悠太(2年) 小林成道(2年 ベスト8進出:東北大会出場)

女子個人県大会出場者

     澤田早栄(3年) 小松桜和(2年) 渡辺紗弥(2年)  

 上記のように女子団体では準優勝、男子個人では2年生の小林成道がベスト8に進出し、6月24日(土)25日(日)に秋田県で行われる東北大会に出場することになりました。男子団体も優勝した聖光学院に敗れはしましたが十分に力を発揮しての敗戦だったと思います。関わった多くの方々の支えがあったことが良いパフォーマンスにつながったと考えています。関係各位の皆さまに部員一同感謝の気持ちをもちつつ次の大会に向けて日々の練習に励んでいます。応援ありがとうございました。 

 

第42回福島県高等学校選抜剣道優勝大会結果報告

2023年1月31日 17時51分

 過日(令和5年1月28日(土))開催された第42回福島県高等学校選抜剣道優勝大会に男女団体で出場しました。

会場が地元いわき地区開催ということもあり、選手一同、全国選抜への出場権を獲得するため全力を尽くしました。

結果は男子は2回戦で白河高校に負けてしまいましたが、女子は決勝まで勝ち上がり、郡山女子大附属に1(2)-1(2)の勝者数、取得本数ともにタイで代表決定戦にて敗退、全国選抜への出場権を獲得するまでには至りませんでした。

 選手は今までにないくらい攻撃的な剣道を展開し、素晴らしい試合の数々を見せてくれました。

 今後の男女の活躍に期待をしたいと思います。応援ありがとうございました。