R7高体連テニス競技いわき地区大会
2025年5月7日 16時40分5月2日から4日まで3日間、平庭球場において高体連地区大会が開催されました。
学校対抗戦(団体)は、男子優勝、女子は3位という結果になりました。
個人戦では、男子シングルスで佐藤晴虎が2位、女子シングルスでは唐崎由奈が3位、
男子ダブルスでは、佐藤晴虎・鈴木諒真ペアが優勝しました。
5月末から始まる県大会に向け、今日も熱心に練習に励みながらも部員全員が仲良しの楽しいテニス部です。
【活動日】 毎週月・火・水・木・金・土
【部員数】 男子9名、女子8名、計17名
【大会実績】
令和6年度 高体連地区大会 男子団体1位 女子団体2位
高体連県大会 男子団体2位 女子団体2位(東北大会出場)
新人体育大会地区大会 男子団体1位 女子団体3位
新人体育大会県大会 男子団体ベスト8 女子団体出場
男子ダブルス優勝 東北大会・全国大会出場
5月2日から4日まで3日間、平庭球場において高体連地区大会が開催されました。
学校対抗戦(団体)は、男子優勝、女子は3位という結果になりました。
個人戦では、男子シングルスで佐藤晴虎が2位、女子シングルスでは唐崎由奈が3位、
男子ダブルスでは、佐藤晴虎・鈴木諒真ペアが優勝しました。
5月末から始まる県大会に向け、今日も熱心に練習に励みながらも部員全員が仲良しの楽しいテニス部です。
令和6年度も気づけばあと数か月で終わりを迎えますが、今年度もテニス部は各種大会で上位成績を残すことができました。
高体連では東北大会に男女とも出場。全国まではあと一歩でした。
男女とも仲がいいのが取り柄です(^▽^)
3年生が引退した後は、部員が一気に減ってしまいましたが、少ないながらにも楽しく練習に励み、良い成績を残しています。
練習初めの1月4日、部員全員で近くの金毘羅様に初詣に行ってきました。
昨年は数々の大会で上位入賞を果たし、男女揃って東北大会にも出場することができました。
今年も、更に上を目指して頑張ってもらいたいと思います。
12月2日・3日の二日間、平庭球場にて上記大会が開催され、またまた本校テニス部が活躍することができました。
日ごろの練習の成果が発揮できたのは、フィジカル面もメンタル面も成長してきた証だと信じています。
10月27日から山形県天童市で開催された第46回全国選抜高校テニス大会東北地区大会において、女子団体が第3位という創部以来初めての快挙を成し遂げ、博多で開催される全国大会への出場権を獲得しました。
日々の練習で、着実に力を付けてきた女子たちです。宮城県第1位の東陵高校、第2位の仙台向山高校、岩手県第2位の盛岡白百合高校、そして福島県第1位の磐城高校を押さえ、勝ち上がりました。
シングルスもダブルスも、その試合ごとに悔しい思いをしたり素晴らしいプレーで喜んだりと、選手それぞれが泣いたり笑ったりしながらの大会でした。
3月に開催される全国大会に向け、課題も見えてきました。目標に向かって、また努力の日々が続きます。
9月22日から24日まで会津総合運動公園テニスコートで開催された第57回福島県高等学校新人テニス大会兼第44回東北選抜高等学校テニス大会福島県予選会に出場してきました。
団体戦は男女ともに第2位、個人戦は櫛田翼が5位、田仲美優が8位という結果になり、10月27日から山形県天童市で開催される東北地区大会に出場することになりました。
3年生が引退した後、新しいチームで酷暑に負けず練習に地道に取り組んできました。その成果が実ったのだと思います。
創部以来、初の東北大会並びに全国大会出場が決まりました!!!
3年生 駒崎妃悠
2年生 櫛田 翼
二人は男子ダブルスで優勝し、東北大会と全国大会に出場します。
高体連県大会をもって、3年生は事実上の引退を迎えます。
1年の4月から、一生懸命に黄色いテニスボールを追いかけてきましたが、
いよいよ受験生へと変身する時期となりました。
←1年次の女子4人
←3年次の女子4人
今まで、苦しいことも楽しいことも、ワクワクもドキドキも、いろいろなことがありましたが、
テニス部で培った根性と人間性は、きっとこれからの人生で役に立ちます。がんばれ!
令和5年度のテニス部(硬式)は、1年生6名を迎え、総勢24名で活動中です。
第69回福島県高等学校体育大会テニス競技いわき地区予選会が5月5.6.7日の3日間で開催されました。
本校からは、男女とも学校対抗戦は地区2位となり、
男子シングルスは2位、3位、9位、
女子シングルスは6位、7位、9位、10位、
男子ダブルスは1位、3位、
女子ダブルス3位は、5位、8位、9位、
の成績を残しました。
6月1日から福島市で開催される県大会には、合計13名で出場してきます。
日々の練習の成果が表れています。
春季選手権ジュニアシングルス・ダブルス福島県大会で、男子二人が入賞を果たし東北大会に出場します。
東北インドアテニス選手権大会 男子ダブルス( 県春季選抜ジュニアダブルステニス選手権大会男子 ベスト4 )
東北選抜ジュニアテニス選手権大会 男子16歳以下シングルス( 県春季選抜ジュニアシングルステニス選手権大会男子16歳以下シングルス 2位 )
今日(2月14日)はバレンタインデー。女子の中にはハンドメイドのチョコレートを準備してきた生徒もいました。
凍てつく寒さの中、今日も元気に練習に励むテニス部員一人一人が、日々成長を遂げています。
令和5年1月4日、練習初めのこの日に、テニス部全員で金毘羅様に初詣に行ってきました。
今年もいい年でありますように。
今年もバンバン勝てますように。
今年もチーム一丸となって、楽しく活動できますように。
昨年は、各種大会で上位入賞者が多数出ました。